酒蔵紹介

【菊正宗】菊正宗酒造株式会社

菊正宗酒造株式会社

兵庫県西宮市(御影郷)菊正宗酒造株式会社 代表銘柄:『菊正宗(きくまさむね)、百黙(ひゃくもく)』

kikumasamune_main1

『酒蔵紹介』
菊正宗は創業以来350余年、素材や杜氏の技にこだわった「品質本位」の主義を掲げ、日本酒造りを進めてきました。おいしい料理を本当においしく味わうために、良質の水のようにクセがなく、飽きのこない日本酒「本流辛口」を守り続けています。
菊正宗酒造の創業は万治2年(1659年)、四代将軍家綱の時代。その後、江戸の発展に合わせて「下り酒」(灘から江戸送りの酒)として人気を博し、江戸後期の文化・文政期に大いに発展しました。幕末の混乱期を経て、嘉納家中興の祖である8代目嘉納次郎衛門の時代に経営の刷新、醸造技術の改良、海外への進出と社業を発展させ、今日の基礎を築きました。
「菊正宗」の商標を登録したのは明治19年。菊正宗は創業以来「品質第一」をモットーとし、伝統の生もと造りを継承し、「旨い辛口酒」を目指した酒造りを続けています。

『現在の酒造りの近況について』
創業以来350余年、素材や杜氏の技にこだわった「品質本位」の主義を貫抜いています。2009年には創業350年を機にレギュラー酒である上撰本醸造を生もと造りで造ることに踏み切りました。「生もと造り」は、現在主流となっている市販の乳酸を添加する手法とは異なり、生きた乳酸菌の力を借りて力強い酵母をじっくりと育てあげる伝統の酒造りです。
また瓶詰樽酒の全国シェア75%を占める菊正宗は上質な樽酒を造るために、酒樽の製造も行っています。吉野杉のみを使用し、釘や接着剤は一切用いず、一滴も酒を漏らさない樽を造るためには熟練の技が不可欠。次世代へ技術を継承させるため、現在はベテラン職人の元で若手も修行に励んでいます。
そして創業357年を迎えた昨年、2016年には、新ブランド「百黙」を立ち上げることとなりました。菊正宗酒造は長年、料理に合うお酒、料理を引き立てるお酒を目指して「菊正宗」を醸してきましたが、第二のブランド「百黙」は食の多様化と向き合い、“菊正宗”とは相対する新たなマリアージュの提案を目指しています。

『イベントへお越し頂くお客様へのメッセージ』
少しでも多くの方に「灘の酒」について知っていただければ幸いです。

■菊正宗酒造株式会社
http://www.kikumasamune.co.jp/

■しぼりたてギンパック特設サイト
http://www.kikumasamune.co.jp/products/gin/

■百黙特設サイト
http://hyakumoku.jp/

■Facebook
http://www.facebook.com/kikumasamune.jp/

■Twitter
http://twitter.com/kikumasa_kimoto

酒蔵のご当地情報(兵庫県西宮市 西宮郷)
http://www.nishi.or.jp

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-酒蔵紹介
-

© 2024 酒蔵プレス