2025/1/11
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、岐阜県大垣市(おおがきし)の三輪酒造(さんわしゅぞう)を特集します。 白川郷純米にごり酒を紡ぐ老舗酒蔵の挑戦 ―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。 1837年に創業、幕末の大垣藩御用達の蔵として繁栄しました。 そして50年近く前、岐阜県白川村より、白川郷どぶろく祭りの振る舞い酒をイメージしたどぶろくのようなにごり酒製造を依頼されて以来、白川郷純米にごり酒を看板銘柄として今日に至っております。 現在では ...
【一念不動】関谷醸造‐愛知県 豊かな土壌から、奥三河のテロワール「米作りから酒造り」の実現として、「夢山水」を中心に自社栽培に取り組んでいる。
2025/1/11
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、愛知県北設楽郡(きたしたらぐん)の関谷醸造(せきやじょうぞう)を特集します。 関谷醸造の酒造りと農業への想い ―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。 関谷醸造は元治元年(1864年)に自然豊かな愛知県設楽町に創業。 日本酒の可能性を柔軟に追及し、伝統の技と革新的な技術を用いた、高品質の酒造りをおこなっています。また、関谷醸造が位置する設楽町では高齢化が深刻で、人口の半分以上が高齢者です。高齢化や後継者不 ...
【ANNA】islanderBrewery‐ハワイ島 ハワイの風でSAKEを造る
2025/1/10
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、ハワイ島ハㇷ゚ナのislanderBrewery(アイランダーブルワリー)を特集します。 いくつもの試練が立ちはだかった酒蔵の建設 ―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。 2018年は、ハワイに日本人移民が到着してから150周年の記念すべき年でした。日本人はサトウキビ畑を開墾し、歴史あるハワイの企業や先住民と協力し、砂糖産業を作り上げました。彼らの努力は、今日まで続くハワイと日本の良好な関係の礎となって ...
2024/12/5
遂に、日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。 伝統的な酒造りは、日本の長い歴史の中で育まれてきた食文化のひとつです。お祭りや儀式など、日本の暮らしや文化にとって欠かせない役割を果たしてきました。その形ができたのは500年以上前のことです。こうじを使うという共通点を持ちながら、各地の気候や環境に合わせて発展し、日本酒や焼酎、泡盛、みりんなどが作られるようになりました。 2022年3月、日本の伝統的な酒造りはユネスコ事務局に提案書を提出。約2年強で「登録」された形になりま ...
【取材レポ】リッチモンドホテルプレミア東京スコーレで日本酒「HINEMOS」の飲み比べイベントを開催!
2024/12/2
東京都墨田区のリッチモンドホテルプレミア東京スコーレで日本酒「HINEMOS」の飲み比べイベントが開催されました。 HINEMOSは神奈川県小田原市の森山酒造が手がけるブランドです。「一日中」を意味する日本語「ひねもす」にちなんだネーミングで、一日の「時間帯」をコンセプトにしたこれまでにはない新しい感覚のお酒です。お酒を飲むタイミングは様々。西の空がまだほんのりと明るい夕暮れの時間帯、日が沈んだ後のディナーを楽しむ時間帯、日付が変わる深夜の時間帯…… HINEMOSにはPM7:00からAM4:00ま ...
第6回世界唎酒師コンクール セミファイナリスト決定! ~世界No.1 唎酒師を目指して~
2024/11/29
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(東京都文京区、以下SSI)は、11月19日、第6回世界唎酒師コンクール セミファイナリスト22名を発表しました。エントリー総数282名の中から、日本国内に加え、香港、中国、アメリカ、台湾で予選が行われ、各国代表22名(料飲サービス部門14名、小売サービス部門8名)が決定し、プロフィールおよびコンクールに対する意気込みが公開されています。 なお、2025年2月20日のファイナルは公開審査で行い、審査委員会だけでなく、ライブ配信による唎酒師審査員および一般審査員の投票と ...
「彗ATLAS 純米吟醸」2024年11月5日(火)より限定発売開始!
2024/11/29
<北海道産米“彗星” × 6号酵母>の新たな彗が誕生「彗ATLAS 純米吟醸」2024年11月5日(火)より限定発売いたします。 株式会社田村商店(本社:熊本県人吉市)は、日本酒ブランド「彗(シャア)」の新ラインナップとして、「彗ATLAS(アトラス)純米吟醸」を2024年11月5日(火)より限定発売いたします。 https://www.b-bear.co.jp/product/char/atlas.html 酒造好適米『彗星』と6号酵母の織りなす味わい 酒造好適米である北海道産米『彗星』を100%使用 ...
2024/11/21
飲んで、食べて、お土産も! 発売間近の新商品体験会や、豪華賞品が当たるビンゴ大会など、ワクワク満載のイベントです。 奈良でしか手に入らないお酒のお土産付き!! 楽しくてためになるお酒の豆知識も学びながら大満足の2時間をお過ごしください。 特典 奈良の直営店でしか購入できない「大和の果茶酒」を含む4,000円相当のお土産をプレゼント。奈良県名産の柿とほうじ茶を使ったリキュールです。 スタッフ一同、全力でおもてなしいたします! 開催概要 〈日時〉 2024年11月30日(土) [第1部]10時~12時 ...
地元の素材を味わえる!「森の工房 マミー・ピザ」と「花の舞酒造 誉富士」の絶品ペアリング
2024/11/19
日本酒とピザという意外な組み合わせが注目を集めています。 今回ご紹介するのは、静岡を拠点に活躍する森の工房 マミー・ピザの「桜エビとしらすのピザ」「浜松餃子ピザ」と、静岡産米を使った花の舞酒造の「誉富士」のペアリングです。静岡×静岡、地元の素材をふんだんに使用した組み合わせは、まさに静岡の恵みを感じられる絶品ペアリングですよ。 1. 花の舞酒造「誉富士」とは? 「誉富士」は、静岡産の酒米「誉富士」を使用した純米吟醸酒です。 フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴です。 ほどよい甘味がありながらも後味がすっ ...
イタリアンに和の一杯で乾杯!日本酒と冷凍ピザの意外なペアリング
2024/11/15
最近、日本酒と様々な食事とのペアリングが注目されています。その中でもピザとの組み合わせが話題となっています。 今回は、三輪酒造の「白川郷 発泡純米」をカーサ・カキヤの冷凍ピザ2種類と合わせたペアリングをご紹介します。 意外な組み合わせながら、その絶妙なバランスに驚かされることでしょう。 「白川郷 発泡純米」とは? 「白川郷 発泡純米」は、発泡感と米の甘みが特徴のにごり酒です。 軽い炭酸がシュワっと口の中に広がり、にごり酒特有のコクとまろやかさも同時に楽しめます。発泡感が口の中をリフレッシュしてくれるので、 ...
© 2025 酒蔵プレス