株式会社六歌仙(以下 六歌仙)は、ブレンド日本酒『極物』純米大吟醸・純米吟醸の2種を数量限定で販売開始しました。
『極物』のコンセプトは「常に進化し続ける日本酒」。名脇役を貫き、料理を引き立て邪魔せず存在感を作るお酒を目指し、50年前にブレンド日本酒を作り上げた蔵の名ブレンダーの技術を継承し、現代技術を活かした絶妙な配合と調整をおこなうことで、目的に合う日本酒に仕上げています。納得できるブレンドに仕上がった場合にのみ発売するため、不定期販売、数量限定です。
■商品詳細
極物 純米大吟醸
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
ブレンド内容 社外秘
内容量(価格)
1,800ml(税抜5,000円)
720ml(税抜3,000円)
極物 純米吟醸
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
ブレンド内容 社外秘
内容量(価格)
1,800ml(税抜3,000円)
720ml(税抜1,500円)
商品のご購入は、六歌仙オンラインショップ( https://yamagata-rokkasen.co.jp/ec/ )よりお求めいただくか、各販売店にてお買い求めください。※数に限りがございます。
六歌仙のブレンド日本酒の歴史と今
六歌仙は5つの蔵が合併してできたという経緯があり、合併した際に当時のブレンダーが5つの蔵の良いところを1つにまとめたブレンド日本酒を販売していました。当初より「どんな料理にも合う」というコンセプトがあり、新世代のブレンダーに引き継がれ、今もなお守られています。今回の極物は50年前の六歌仙の誕生を支えた絶妙なブレンドを再現しつつ、50年で積み上げた技術を活かし、現代人の食生活に合うお酒に仕上げています。
■酒蔵プレス試飲コメント
【極物 純米大吟醸】大吟醸特有のフルーティーな香りもありながら、食中酒としてのコンセプト通りの力強い味わいでした。料理は、鍋料理に合いそうです。
【極物 純米吟醸】甘い香りが特徴として感じられ、こちらも食中酒のコンセプト通りの味わいでした。料理は、味わいの強いものとも引き立てあうように感じられました。
全体として、冷や常温だけでなく、普段は行わない熱燗~ぬる燗などにしても面白い味わいになるのではないかと考えさせられる一本でした。
■商品特設ページ
https://yamagata-rokkasen.co.jp/kiwamono/
■会社概要
商号 : 株式会社六歌仙
代表者 : 代表取締役 松岡茂和
所在地 : 〒999-3702 山形県東根市温泉町三丁目17番7号
設立 : 1972年10月