sake 注目

7月16日(日)開催!【日本酒の心に触れる旅】日光の有名な2蔵と2神社を巡る日帰りバス旅

2017年7月16日(日)に『日本酒の心に触れる旅』の第1弾〜日光の2つの酒蔵と滝尾神社・二荒山神社・杉並木を巡る旅~ 日本酒学講師が同行する酒蔵見学ツアーが開催されます。

こちらの酒蔵見学ツアーは、新宿駅発着の日帰りバスツアーとなりますので、酒蔵での見学・きき酒を気兼ねなくおこなうことができ、日光散策をゆったりと楽しむ贅沢なツアーとなります。今回は、こちらの酒蔵見学ツアーの魅力をたっぷりとご紹介させて頂きます。

日本酒の心に触れる旅 ■第1弾~日光のふたつの酒蔵と二荒山神社・杉並木を巡る旅~ 日本酒学講師が同行する酒蔵見学ツアー
日本酒は米、米麹、水を原料とする醸造酒です。日本の豊かな自然に育まれ、日本人の叡智を結集して生みだした、日本ならでは酒といえるでしょう。日本酒=日本文化といっても過言ではありません。
普段は別のお酒をお飲みの方も、現地に行き、自然と風土、日本酒に触れて日本文化を知ってみませんか?

これからシリーズ化していく「日本酒の心に触れる旅」の第1弾!~日光の2つの酒蔵と滝尾神社・二荒山神社・杉並木を巡る旅~では、そのひとつひとつを日光の二荒山神社では水、田んぼでは米、酒蔵では米麹と解き明かしていきます。

日本酒の心に触れる酒蔵見学ツアーの魅力とは

最近何かと話題になる日本酒。しかし改めて「日本酒とは?」と聞かれると「???」。日本酒は、米、米麹、水を原料とし、日本の豊かな自然が育み、蔵元・杜氏・蔵人が叡智を結集し、二千年の長きにわたって作り続けられてきました。そんな深~い日本酒をちょっと勉強して、たっぷり味わい、ついでに涼しい日光を観光する企画!

また車内では日本酒学講師の資格を保有した添乗員が同行するので、日本酒の話しを聞き、酒蔵で日本酒の作り方の説明を受ければ「日本酒・通」になること間違いなしです。初めて日本酒を飲む方や女性の一人参加も大歓迎です。今回のツアーが終了したら「日本酒ナビゲーター」の資格を取得する知識が身についておりますので、ご希望者には認定証を発行することもできます。(発行料が別途2,500円必要となります)。

さてツアー行程ですが、まずは日光の二荒山神社を参拝します。参拝後は自由行動となり、添乗員と共に別宮・滝尾神社までプチハイキングをしてもよし、各自で東照宮(陽明門と三猿&眠り猫は保存修理が終了し、新たに公開)や輪王寺等を見学してもよし。「ゆったりしたい」方は、日帰り温泉に出かけるのもOK!添乗員が各観光地の楽しみ方をお伝えしますので、各自の趣向にあわせお楽しみくださいね。また魅力的なご昼食場所も多数点在しておりますので、お好きなものを各自にてお召し上がりください。通常バスツアーはずっと団体行動。だからこそ適度な自由時間が有るのってとても心地良いのです。午後はギネスブックにも掲載されている世界一の杉並木を鑑賞し、いよいよおまちかねの酒蔵へ向かいます。

denen700x360

まずは酒蔵で使用している酒米の田んぼを見学し、その後は酒蔵見学と試飲です。地元で飲む酒はひと味違うのがお分かり頂けるでしょうか。今回わたしたちがお連れする酒蔵はタダの酒蔵ではありません。“日本酒教室”と称する蔵見学では、日本酒の歴史や造り方、思わず「へえ」と声が漏れる雑学に至るまで、ご案内頂く蔵元の7代目渡邊康浩さんに幅広い知識をご提供して頂けます。

watanabe700x360

また試飲の際にはお酒だけでなくおツマミと共に、酒蔵ご推奨の日本酒を数種類ご提供。試飲しながらも日本酒の魅力を存分に語って頂き、目利きやご質問など存分に時間をおとりしておりますので、充実した時間をお過ごし頂くことが出来ます。飲み過ぎに注意してくださいね。

酒蔵見学の後は道の駅でお土産TIME!少しほろ酔いでバスに揺られ、気持ちよく居眠りしたら、19時前後に新宿に到着する行程となっております。
いままで日本酒が苦手だった方も「日本酒に恋してしまう」とても魅力的なツアーです。日本人だからこそ日本の文化と言っても過言でない日本酒を語れるようになるといいですよね。先着40名限定での運行。ご興味のある方はぜひともお早めにお申し込みください!

酒蔵見学バスツアーのお申込みはこちら(株式会社 四季の旅):

酒蔵見学バスツアー

shiki005

【二荒山神社】(世界遺産)

futaarareisen700x360
拝殿・本殿は2020年まで修復中 日光の山岳信仰の中心。1200年以上の歴史を持ち、主祭神には、それぞれ日光三山〔男体山(二荒山)、女峯山、太郎山〕があてられています。縁結び、招運等のパワースポット。有料エリアの神苑にある二荒山霊泉は、本殿背後の恒例山の洞窟から湧き出る「薬師霊泉」と滝尾神社境内の「酒の泉」 を引いた泉。県内の酒蔵の信仰が篤く、仕込みの種水としても使用、泉の水は眼病、若返りに効能があるとされ、持ち帰る事も可能です。

【滝尾神社】

takiosan700x360

二荒山神社から、鬱蒼とした森の中を歩く(約1㌔)事30分。東照宮の喧騒が嘘のように静まりかえり、神秘的な雰囲気を醸し出しています。 そう知る人ぞ知る日光最強のパワースポット。白糸の滝付近に鎮座する滝尾神社は女峯山を祭神としています。三本杉、運試しの鳥居、子種石、 縁結びの笹などの御利益スポットが点在。中でも「酒の泉」は、県内の酒蔵にとっては最も神聖な場所となっています。水は酒の味がする事から酒の泉と呼ばれていますが、今は飲むことが出来ません。

【二荒山神社、杉並木は日本酒と深い繋がりが】

suginamigi700x360

日光市今市は、日光街道を始めとする3つの街道が合流する宿場街(日光宿のふたつ前の宿)として栄えました。重要文化財である日光杉並木が連なり「良い杉が育つところでは良い酒ができる」、と昔から言われ、上質な水に恵まれた事から酒蔵(かつては16軒、現在2軒)が造られました。日光山麓の標高400メートルに位置し、夏は涼しく、冬はマイナス10度になることもあり、この寒さが良質なお酒を造るのに適しています。どちらの蔵のお酒も、直販もしくは県内販売が中心のため、都内ではほとんどお買い求めできません。

【清開・日光誉】渡邊佐平商店

nikkouhomare700x360

天保13年(1842年)の創業-7代目 ※仕込み期間は11月~3月。代表銘柄:清開、日光誉
「純米醸造酒こそ本来の地酒である」がモットー。現在85%が純米酒。10年物の熟成酒や焼酎も製造。かつては栃木一の酒蔵。その面影を残す築100年以上の建物も見どころ。通年にわたり酒蔵見学、日本酒教室を実施し、日本酒の普及に努めている蔵。またこの酒蔵でご提供頂くお酒は、純米大吟醸、純米吟醸、純米樽酒、純米酒、純米原酒の5種類+αの試飲を予定しております。

渡邊佐平商店:http://www.watanabesahei.co.jp/

【柏盛】片山酒造

shiki700x360

明治13年(1880年)の創業-6代目 ※搾り期間は1月~3月  代表銘柄:原酒・柏盛、生原酒・ 素顔
「もろみ」をお酒と酒粕に分離させる作業(搾り)にこだわりを持ち、フレッシュな原酒や生原酒を製造。現在100%が特定名称酒。3年物の熟成酒も製造。スポンジケーキに日本酒を浸した「日本酒ケーキ」の元祖はここ。

片山酒造:http://www.kashiwazakari.com/

日本酒の心に触れる酒蔵見学ツアーの特典

[特典1]
先着40名様だけが味わえる日本酒学講師付の酒蔵見学バスツアー
※ただいま先着20名様限定の先行割引にて販売しております。
※日程限定。酒蔵のスペースに限りがあるので合計40名にて締切となります。

[特典2]
気兼ねなく試飲でき、疲れたらそのまま寝て帰れるのがバスツアーの醍醐味!
※バス内での日本酒講義がとても魅力です。この話を聞いてから酒蔵を訪れると楽しさ倍増!

[特典3]
バス内では 世界100ヶ国以上で酒を飲み約40万㌔(地球10週)をバスで走破した、添乗員二村(にむら)の楽しい話しが盛り沢山です♪日本を旅しながら世界を旅した気分に!
※「旅と酒」をテーマに、わかり易く日本酒を解説します。
※同行添乗員はガイドも兼任。日本酒学講師+世界遺産スペシャリスト!

[特典4]
女性のおひとり様も大歓迎です!バスのとなりの座席は同性の方となるよう配慮します。
※通路を挟んだ反対側の座席は異性となる場合もございます。

[特典5]
縁結び&パワースポットで有名な二荒山神社を参拝 します。
※関連の滝尾(たきのお)神社の参拝も可能です。別の場所にあるので添乗員がお連れします。

[特典6]
ちょっとウレシイ自由行動TIME 滝尾神社までのプチハイキング or 日光東照宮の参拝をチョイス!
※通常バスツアーはずっと団体行動。だからこそ適度な自由時間が有るのってとっても心地良いのです♪
※東照宮ご参拝の方の拝観料は含まれておりません。

[特典7]
ギネスにも掲載されている世界一長い杉並木で有名な杉並木公園を散策します。
※食後の散策。水車と杉並木のコラボをご鑑賞ください。

[特典8]
お待ちかねの酒蔵見学! 渡邊佐平商店&片山酒造にて日本酒の魅力をタップリご紹介します。
※酒蔵で使用している田んぼも散策し、お酒がどのようにできるかジックリ観察できます。

[特典9]
モチロン地元の貴重なお酒以外に通常の試飲では味わえないお酒も試飲できます。さらにお酒に合うツマミも特別提供!食と酒のマッチングをお楽しみください!
※普通見る機会がない酒米を生産している田んぼも見学。酒造りに使用しているお米は食用米と違うんですよ!
※試飲したお酒以外に多数のココでしか購入できないお酒を販売しております。

[特典10]
最後は道の駅で栃木の名産をお買い物 できます。
※お酒以外の栃木の名産はコチラでお買い求めください。

[特典11]
日本酒学講師の資格を保有した添乗員が同行するので、このツアーに参加すれば 日本酒ナビゲーター認定証を受給する資格が得られます。
※日本酒ナビゲーター」は、日本酒をよりお楽しみいただくことを目的に制定された認定資格。この資格を取得するとNPO法人FBO及び提携加盟団体が主催するイベント・セミナーなどに特別価格でご参加が可能。
※認定証明書の発行を希望する方は別途2,500円が必要となります。また発行までは2~3週間かかります(SSI認定の日本酒学講師二村が認定します)。

日本酒の心に触れる酒蔵見学ツアーの行程表

【集合場所】 新宿駅西口 (07:00集合・07:15出発) =バス乗車=

= 首都高・東北道を利用して日光へ (途中サービスエリアにて休憩1回) =バス乗車=

= 徒歩:二荒山神社のご参拝 (約40分程度) =
※拝観料はツアー代金に含まれています

= 徒歩:滝尾神社の自由ハイキング or 日光東照宮のご参拝 (約60分程度) =
※自由にチョイス!バス内で各地の魅力を添乗員よりご案内します
※日光東照宮の拝観料は含まれておりません

= 食事ご自身のお好きなところで自由昼食 (約60分程度) =
※周辺には多数のレストランが点在しています。添乗員よりバス内で詳しくご案内します

= 徒歩:世界一長い杉並木!杉並木公園の散策 (約30分程度) =
※ギネスブックに掲載されている貴重なスポット。のどかに回る水車とともにご散策を

= 徒歩:酒米造りにかかせない酒米の田んぼを見学 (約30分程度) =
※なかなか見る機会がない酒米を生産している田んぼ見学。貴重です。

= 渡邊佐平商店にて酒蔵見学 & 5種類以上の日本酒のきき酒 (約60分程度) =
※本格的な試飲(飲み過ぎ注意)。おつまみも用意しております。お酒を飲みながらの日本酒の魅力を語ります

= 片山酒造にて酒蔵見学と試飲。コダワリの酒造りとは?生原酒をお楽しみください (約30分程度) =
※20名ずつの2グループ(前半・後半)に分かれ、酒蔵見学と道の駅でのお買い物

= 道の駅にて旅のお土産TIME (約30分程度) =
※お酒以外の地元のお土産品はコチラでお買い求めくださいね

= バス乗車= 東北道・首都高を利用して新宿へ(途中サービスエリアにて休憩1回) =

= 新宿駅西口周辺 (18:45頃到着予定)

※飲酒を伴うため、ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。
※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。また出発地により行程が前後する場合がございます。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一東京地区の帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償となります。

日本酒の心に触れる酒蔵見学ツアーの集合出発場所

map001

《 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 》
ご集合 07時00分 ご出発 07時15分
※バスは定刻に出発いたします。ご集合は時間厳守でお願いします。
詳しい地図はコチラをチェック!

 

日光散策と酒蔵見学がセットになったとてもお得で贅沢なツアー、海の日ですが、山に出かけてみてはいかがでしょうか? 酒蔵プレスも協賛します!!

 

酒蔵見学バスツアーのお申込みはこちら(株式会社 四季の旅):
酒蔵見学バスツアー

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 注目

© 2024 酒蔵プレス