地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第13回目の当記事では、福岡県八女市(ふくおかけんやめし)の高橋商店(たかはししょうてん)を特集します。
継承の技を守り、さらに研鑽
―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。
高橋商店の歴史は江戸時代享保2年(1717年)に、初代高橋六郎右衛門が米どころ八女で造り酒屋を開業するところから始まります。その後、九代目竹吉による基礎固めや十代目繁太郎の会社組織への改組など様々な変遷を経て、今日の十九代目に至ります。
弊社は九州一の穀倉地帯筑紫平野に位置し、カリウム・リン酸・マグネシウムを適度に含んだ清冽な矢部川の伏流水を使用し、上質な米とともに遠い昔から受け継がれた技術によって尊い酒を醸し続けてきました。継承の技を守り、さらに研鑽し、皆様から高い評価を得られるよう日々精進しています。
―代表銘柄は?
弊社の銘柄は「繁桝」を中心に「箱入娘」「麹屋」「博多一本〆」など多数あります。
代表銘柄の「繁桝」は、十代目繁太郎の名前の「繁」をとり、酒を量る桝が益々繁栄するようにとの願いを込め誕生しました。また、「箱入娘」は、大切な愛娘を育てるように酒造りの技の全てを尽くした贅沢な大吟醸として命名したものです。
―イチオシ商品はなんですか? 地元の食材・料理とはどんな合わせ方がおいしいですか?
「繁桝大吟醸しずく搾り」、「大吟醸箱入娘」といった大吟醸酒をおすすめします。普通酒全盛であった昭和の頃から、すでに吟醸造りに注力し、フルーティな香りに深い味わいとキレのよさが特徴のこだわりの酒を醸してまいりました。長年培ってきた技術によって醸した弊社の中心となる商品です。玄界灘の新鮮な刺身にあわせていただきたい逸品です。
また、大吟醸を醸した酒粕を使って蒸留する「大吟醸酒粕焼酎」もおすすめです。ソーダ割りにすれば、フレッシュな吟醸香と爽快な飲み口が際立ちます。久留米の焼き鳥や博多のもつ鍋などのしっかりとした味の料理にも好相性です。
酒蔵プレス唎酒師による「繁桝 大吟醸 しずく搾り」テイスティングノート
●香り
米の旨味がアルコール感を包み込み、角の取れた優しい香りです。バナナのような吟醸香を感じられます。
●味わい
まろやかな味わいでとろみがあります。後口は大吟醸らしく、すっきりとしていて、非常にバランスの良いお酒です。燗にすることで米の旨味とアルコール感が広がり、甘みが増します。
●ペアリング
食中酒として、様々な料理に合わせることができると思います。塩焼きのお魚との相性は抜群で、燗酒にすると延々と飲めてしまいます。ふぐのひれ酒にもおすすめです。
●総評
もろみを酒袋に入れ、圧力をかけずに自然の力だけで滴り落ちる「しずく搾り」。その味わいは全体的に角がなく、どんな飲み方でもおすすめできます。
「麹屋」の名に誇りを持ち、麹造りをこだわり続ける
―酒造りではどんなことを心がけていますか?
弊社はもともと味噌や醤油などの麹造りをする商売をしており、地元では「麹屋」とも呼ばれていました。「麹屋」という名に誇りを持ち、今も麹造りにこだわり続けています。
数年前には麹室を新たに増設し、さらに手造りにこだわるためベテランから若手への技術の伝承に力を入れています。麹造りは今後さらに技術革新が進んでいくと思われます。技術の基礎をしっかりと固め、大きく飛躍したいと考えています。
―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。
酒蔵のある八女は、福島仏壇・八女提灯・石灯籠・和紙・箱雛人形・八女独楽・竹細工といった伝統工芸が盛んな地域です。江戸時代中期、八女市中心部にいた商人達が米の余剰益を当時の文明の最先端であった伝統工芸に注ぎ込み、地域的に醸成させていきました。現在、伝統工芸において九州最大規模の集積産地です。
また、八女茶は全国茶品評会でもたくさんの受賞歴を誇る八女を代表する産品です。はるか一面に広がる茶畑が一望できる八女中央大茶園はおすすめです。
八女の夜の街も楽しいと思います。鉄道が通っていない八女は、みんな地元で飲むため飲み屋さんがたくさんあります。リーズナブルなお店も多く何軒もハシゴしたくなります。
八女までは福岡空港からレンタカーで一時間です。まわりにはイチゴ畑や温泉もあり楽しめるところがたくさんです。
米作り、酒造り、焼酎造りでサスティナブルな文化が根付いています。
―最後に、読者へのメッセージをお願いします!
福岡県にはたくさんの酒蔵があり、日本酒と焼酎の文化が融合した稀有な地域です。米を作って、日本酒を造り、酒粕で焼酎を造り、焼酎粕を肥料にしてまた米を作るといったサスティナブルな文化が根付いています。
ぜひ来福いただき、明太子、豚骨ラーメン、やきとり、水炊き、もつ鍋、玄界灘の魚など豊富な食と、日本酒に焼酎と多様な酒をご堪能ください。
今回ご紹介した酒蔵について
【福岡県】
株式会社 高橋商店
http://www.shigemasu.co.jp/
福岡県八女市本町2-22-1
その他の酒蔵はこちら!
-
【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...
続きを見る