滋賀県湖南市
代表銘柄:『唯々(ただただ)』

酒蔵紹介
創業明治五年。滋賀にある竹内酒造株式会社は江戸時代から宿場町として栄え、全国を巡る旅人が多く集まった近江・石部に本社を置く老舗の酒蔵です。石部のお酒は、比叡おろしと呼ばれる乾いた寒風や鈴鹿山麓の伏流水で造られた質の高いお米をもとにしており、その美味しさは日本全国で様々なお酒を味わった旅人たちからも高い評判を得て、また武士の本陣においても重宝されていたそうです。こうした歴史や文化を大切にしており、職人達が高い技術で魂を込めて造った地酒は、その一滴一滴から伝統や優しさを感じていただけます。
代表銘柄『唯々』は、「ただただ ひたむきに」という思いを持ち、近江のお米にこだわり純米ならではのただただ美味しいお酒をめざしたお酒です。大自然の恵みを十分に引き出しかつ飲みやすく、山廃仕込みを中心に究極の食中酒を目指しています。

酒蔵の近況、酒造りへの想い、今後の展望
コロナウイルスの蔓延により、製造数量を減らさなければならない状況にあります。そんな中でも新しい取り組みや、この状況下でしか出来ない開発に努力しております。世界初の「抗酸化還元仕込み」沙美幻や、毎回ラベルに連載小説が書かれQRコードで音楽が楽しめる「君が生まれて何日目」などが注目されています。

「和酒フェス」へお越し頂くお客様への一言
詳しい情報はこちら
■竹内酒造株式会社
https://takeuchishuzo.co.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/kanoizumi/
■Twitter
https://twitter.com/saka_zen
■Instagram
https://www.instagram.com/kanoizumi001/
■ご当地情報(滋賀県湖南市)
http://www.burari-konan.jp/