美和桜酒造有限会社(所在地:広島県三次市、代表者:坂田賀昭)のこだわりの詰まった日本酒をご紹介します。
蔵のストーリーはこちら!
-
-
「広島の酒米どころで醸す酒」【美和桜】美和桜酒造‐広島県
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第145回目の当記事では、広島県三次市(みよしし)の美和櫻酒造(みわさくら)を特集します。 伝統の味わい、 ...
続きを見る
美和桜 特別純米酒

商品情報
◎容量:720ml
◎アルコール度:16.2度
◎原料米:雄町
◎精米歩合:60%
◎価格:¥1,540(税込み)
2021年IWC(インターナショナルワインチャレンジ)シルバーメダル受賞酒

酒蔵プレス唎酒師によるテイスティングコメント
●香り
醤油・豆・味噌汁のふくよかなイメージが想像できます。カープソースのふくよかさと言ったら広島の方には伝わるでしょうか?
●味わい
香りとのギャップがあって、すごく優しく入って、旨味が広がって、喉を通り抜けるときに刺激を残して、後味が落ち着いたと思いきや、余韻が口の中を動きます。
●ペアリング
「塩辛」
口の中が乾くタイプのお酒なので、塩辛のぬるっとした潤いがカバーして、味わいも塩辛に負けないくらいしっかりしているので、非常に合います。
●総評
勝つと分かっていても攻めをやめてくれない赤ヘル打線のような余韻が非常に面白い。そして旨い。
ほどよい刺激があいまって、次々飲み進めることができるお酒です。