【花雪(はなゆき)】河津酒造株式会社
更新日:2017年6月
河津酒造株式会社
熊本県阿蘇郡小国町
代表銘柄:『純米吟醸 花雪(じゅんまいぎんじょう はなゆき)』
『酒蔵紹介』
河津酒造株式会社は、昭和7年(1932年)に初代河津泰雄が熊本県阿蘇郡小国町の酒蔵を、事業承継の形で譲り受けてはじまりました。
高度経済成長、バブル期までのピーク時の造りに比較すると、現在の生産量は約10分の1になりました。
高度情報化社会の今、手軽に全国の酒蔵の商品を手に入れることができるようになり、「日本酒づくりとはなにか」と、見直す時期となり、私たちは、酒造りを〝価値ある技術〟ととらえ、古来から日本に伝わるすばらしい文化を継承することにこそ、酒造りを担う蔵としての役割と責任があるのではないかと考えました。
もちろん、技術を継承するために、現代に見合った造り方や数値化による安定した製造技術、効率化を模索していくこともとても大切です。
これから、百年、二百年後、この文化を継承していくために私たちは〝効率を生み出す非効率〟、つまり、職人の手で造りあげる究極の美しい日本酒造りをめざしていきたいと考えています。


『酒造りの近況について』
毎年、美味しいお酒を飲んで頂きたくて10月から秋造りの仕込みが始まり、新年に入って本仕込を行ってきました。
しかし、このほどのコロナ禍の影響で新春の酒祭りも中止。色々な業界で自粛が始まりイベントも中止。
会社はきついけど社員全員で力を合わせて頑張ってます!
フレッシュなお酒もまだまだありますよ!
『和酒フェスへお越し頂くお客様への一言』
夏に飲むと美味しいスパークリングも持って行きますので皆でぱぁーっと飲みましょう!皆、元気出して行こう!!
■河津酒造株式会社:http://kawazu-syuzou.com/
■Facebook:https://www.facebook.com/beautifulsake/
■Twitter:https://twitter.com/sakekawazu
■酒蔵のご当地情報(熊本県阿蘇郡小国町)
https://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/