2014/7/16(水)
場所:ホテルメトロポリタン池袋
「いわて酒物語2014」銘柄紹介映像後編です。
名酒は岩手に有り。酒造りの匠、南部杜氏が醸し出す極上の清酒。
刻を越えいまも残る滴の記憶。 伝え継ぐ者たちの思いと誇り。 その日本酒は、南部流。
2013年度(平成25年度)上半期にNHKで制作され、総合テレビとBSプレミアムで放送された連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台である岩手県のお酒は、内陸部の山側と海側では味が異なる。
山側では漬け物に合わせて酒を飲む機会が多く、塩味の利いた食べ物にあわせて、お酒は自然と「甘め」になり、海側では、海の幸に合わせて「さらり」としたお酒ができるなど、地域の食べ物に合わせて、「個性的」な味わいの日本酒が多く見られる。
【岩手県酒造組合蔵元一覧】
あさ開[盛岡市] 菊の司酒造[盛岡市]
桜顔酒造[盛岡市] わしの尾[八幡平市]
月の輪酒造店[紫波町] 廣田酒造店[紫波町]
吾妻嶺酒造店[紫波町] 高橋酒造店[紫波町]
喜久盛酒造[北上市] 川村酒造店[花巻市]
岩手銘醸[奥州市] 両磐酒造[一関市]
世嬉の一酒造[一関市] 磐乃井酒造[一関市]
酔仙酒造[陸前高田市] 浜千鳥[釜石市]
上閉伊酒造[遠野市] 赤武酒造[大槌町]
菱屋酒造店[宮古市] 泉金酒造[岩泉町]
福来[久慈市] 南部美人[二戸市]