sake 神奈川県

令和3年 神奈川県で唯一の全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵【盛升(さかります)】黄金井酒造-神奈川県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第113回目の当記事では、神奈川県厚木市(かながわけんあつぎし)の黄金井酒造(こがねいしゅぞう)株式会社を特集します。

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

黄金井酒造は創業1818年、神奈川県厚木市唯一の造り酒屋で、東丹沢の自然豊かな地に蔵を構えています。周辺には七沢温泉、地豆腐屋があり、水に恵まれた地域でもあります。軟水で仕込んだ清酒「盛升」は、口あたりがまろやかで後切れのよい食中酒向きの酒質が特長です。

また、自社杜氏・蔵人に切り替え、既存商品の改良と新しい味わいへの挑戦を続けています。清酒の他にも地域の原料を使用した様々なお酒を製造しています。

東丹沢の伏流水を仕込み水に使用し、後切れのよい酒質に仕上げる

―代表銘柄は?

黄金井酒造の清酒代表銘柄は「盛升(さかります)」。
屋号を升屋と称し、将来の発展を祈念し、「盛升」と命名しました。東丹沢の伏流水を仕込み水とし、後切れのよい酒質が特長です。

近年、全国新酒鑑評会 金賞受賞をはじめとして、吟醸酒部門で評価いただく機会が増えています。

―イチオシ商品はなんですか? 地元の食材・料理とはどんな合わせ方がおいしいですか?

純米吟醸 雄町 盛升。
吟醸香は抑え、すっきりと綺麗な米の旨味を味わっていただきたいと開発した味わいの純米吟醸酒で、常温~35℃くらいのぬるめの燗がおすすめです。

厚木名産のとん漬け(豚の味噌漬け)や馬刺しとの相性がとても良いです。その他、赤身のお刺身など和食との相性よくお飲みいただけます。

日本の四季を季節ごとの商品で日本の文化を感じてほしい

―酒造りで心がけていることは?

酒造り、お酒の提供を通して、お客様に笑顔と感動と日本の文化と日本の四季を感じてもらいたい、という想いで日々仕事に向かっております。
そのため、1本1本丁寧に手造りし、販売の際にもお酒の丁寧な説明を心がけています。

また、日本の素晴らしい四季を改めて感じていただけるように、季節ごとに発売する商品開発も心がけています。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。 

厚木市は神奈川県の中央に位置し、県西部に向かって広がる山々がここから始まる土地です。自然豊かな環境の中に酒蔵はありますが、周囲にも身近な自然を感じられる観光スポットが数多くあります。

代表的なものは、高アルカリの湯が自慢の七沢温泉。
この他にも七沢森林公園、宮ケ瀬ダムなど、四季折々の表情を楽しめるスポットがたくさんあります。

また、鮎、しし鍋、とん漬け(豚の味噌漬け)、ホルモン、など名物料理もあります。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

サスティナブルな地域社会に少しでも貢献できるようにと、清酒の他、焼酎、ビール、リキュールなどで地元の原料を使用した商品開発も積極的に行っています。

また、現在コロナ禍でお断りせざるを得ない状況ですが、厚木市の観光資源の一つとして、酒蔵見学も受け入れております。状況が変わりましたら、厚木の魅力を感じていただきに、足を運んでいただきますととても嬉しいです。蔵元の敷地内には売店があり、買い物をお楽しみいただけます。

今回ご紹介した酒蔵について

【神奈川県】
黄金井酒造株式会社
https://koganeishuzou.com/
神奈川県厚木市七沢769

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 神奈川県
-, , , , ,

© 2024 酒蔵プレス