sake 愛知県

【一念不動】関谷醸造‐愛知県 豊かな土壌から、奥三河のテロワール「米作りから酒造り」の実現として、「夢山水」を中心に自社栽培に取り組んでいる。

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、愛知県北設楽郡(きたしたらぐん)の関谷醸造(せきやじょうぞう)を特集します。

関谷醸造の酒造りと農業への想い

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

関谷醸造は元治元年(1864年)に自然豊かな愛知県設楽町に創業。

日本酒の可能性を柔軟に追及し、伝統の技と革新的な技術を用いた、高品質の酒造りをおこなっています。
また、関谷醸造が位置する設楽町では高齢化が深刻で、人口の半分以上が高齢者です。
高齢化や後継者不足などさまざまな事情で離農する地元の農家の方から田んぼや遊休農地を預かりながら耕作地を増やしています。
地域の農業を守り、地域の特色を生かした食の豊かさを追い求めていきたいと思います。

―代表銘柄は?

蓬莱泉「空」純米大吟醸

ペアリングのおすすめ:お寿司、焼き魚

お薦めの飲み方:冷

一念不動 純米大吟醸45

ペアリングのおすすめ:お肉料理、おでん

お薦めの飲み方:冷

「和醸良酒」の心で紡ぐチームワークと酒造り

―酒造りで心がけていることは?

『和醸良酒』を合言葉に蔵人のチームワークを大切にして酒造りをおこなっています。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

自然に囲まれている地域ですので、秋の紅葉が人気で豊田市足助町に矢作川支流の巴川がつくる渓谷「香嵐渓」が有名です。
また近年では蔵周辺でWRC JAPANが開催されており話題となっております。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

奥三河の自然豊かな土壌で醸されたお酒をご堪能ください。

今回ご紹介した酒蔵について

【愛知県】
関谷醸造株式会社
愛知県北設楽郡設楽町田口町浦22
https://www.houraisen.co.jp/ja/

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 愛知県
-, , , , ,

© 2025 酒蔵プレス