sake 富山県

飲み手に感動を与える「美味い酒」をめざして【苗加屋】若鶴酒造‐富山県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第236回目の当記事では、富山県砺波市(となみし)の若鶴酒造(わかつるしゅぞう)を特集します。

肥沃な大地と伏流水が織りなす、富山砺波の酒蔵

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

夏はさわやかな風が稲穂を揺らし、冬は一面の銀世界に包まれる広大な平野に散居村の風景が広がる、富山県砺波市。1862年の創業来、技を磨き、愛され親しまれる酒を造ることに情熱を傾けてきました。

良質な花崗岩を通り抜けた柔らかな庄川の伏流水と富山の肥沃な大地に育まれた「雄山錦」「五百万石」等の酒造好適米、そして人の技で、伝統の味わいを継承しながらも、独自の発想によりお酒を醸し続けています。

―代表銘柄は?

「苗加屋(のうかや)特別純米 雄山錦 無濾過生原酒」

南部流の濃醇さと越後流の淡麗さを組み合わせて、飲み口のインパクトがありながらも、後味はさっとキレる独自の味わいが特徴の「苗加屋」シリーズ。

富山県で生まれた酒造好適米「雄山錦」を100%使用した、​綺麗な酸味と柔らかな甘みを感じられる無濾過生原酒です。​

お薦めの飲み方:冷やして(10℃前後)、オンザロック

お薦めのお料理:ホタルイカの沖漬け、ふきみそ、朴葉味噌

越後と南部の杜氏の技が融合した独自味わい

―酒造りで心がけていることは?

かつて若鶴酒造では、越後流と南部流、ふたつの地域の杜氏がそれぞれ蔵を持って技を競い合い、より良い酒造りをめざした時期がありました。

双方の技術を受け継ぎ、それぞれの長所を活かす技を身につけたのが現杜氏です。南部流の濃醇さと越後流の淡麗さがこの上ないバランスでとけあった、若鶴酒造独自の味わいをお楽しみください。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

敷地内には北陸最古のウイスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」があり、年間を通じてご見学いただけます(要予約)。

お食事やテイスティングを楽しんでいただける「竈 flamme 炭三郎」を併設しています。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

飲み手に感動を与える「美味い酒」をめざして、進化し続ける酒蔵でありたいと思っています。

今回ご紹介した酒蔵について

【富山県】
若鶴酒造株式会社
富山県砺波市三郎丸208
https://www.wakatsuru.co.jp/

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 富山県
-, , , , ,

© 2024 酒蔵プレス