福島県耶麻郡磐梯町
代表銘柄:『會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)』

酒蔵紹介
創業明治2年、歴史の街、会津若松市内で酒造りを始め、創業以来、調和の取れた味わいの日本酒にこだわり、品質重視の酒造りは地元のお客様を中心に支持されてきました。平成元年に良質の仕込水を求め、日本名水百選指定の地、磐梯西山麓に蔵を移転し、日本名水百選に認定された「磐梯西山麓湧水群」の地下深水を仕込み水にしています。
日本名水百選を仕込み水に使用する酒蔵は日本国内で数蔵しかなく大変希少な酒蔵で、この環境の中、蔵人の五感を最大限に活かして仕込むお酒は甘み・酸味・辛味・渋味、全ての味が調和した酒質をお楽しみいただけます。

酒蔵の近況、酒造りへの想い、今後の展望
日本名水百選指定「磐梯西山麓湧水群」を代表する湧水地「龍ヶ沢」。「會津龍が沢」はこの湧水の名を冠とし、会津の米・水・蔵人が仕込む「会津」にこだわった限定流通商品です。湧水地「龍ヶ沢」は水の神様として崇められる龍(龍の落とし子)と五穀を上げ、江戸時代に大規模な雨乞いが行われ、以来、枯れることなく今も尚、豊富な水量で会津磐梯の地に恵みを与え続けている湧水です。
会津磐梯山が「宝の山」と詠われるように、磐梯山からの恵み「水」「米」「風土」を宝玉に例え、守り神とも称される5本爪の皇帝龍が宝玉を握る様で、恵みへの感謝と酒質への自信をラベルデザインに表現した地酒です。

「和酒フェス」へお越し頂くお客様への一言

詳しい情報はこちら
■榮川酒造株式会社
http://www.eisen.jp/website/
■Instagram
https://www.instagram.com/aizuryugasawa_tsuka/
■ご当地情報(福島県耶麻郡磐梯町)
https://www.town.bandai.fukushima.jp/