sake STAFFブログ 注目

ふくしま美酒体験in渋谷 JIZAKE FESTIVAL

こんにちは、酒蔵プレスの酒井です。

8月5日(木)にセルリアンタワー東急ホテル地下2Fで、ふくしま美酒体験in渋谷 JIZAKE FESTIVALが
開催され、取材に伺ってきました。

広い会場には、福島県の42蔵が集結。来場者は蔵元と日本酒について会話をしながら、利き酒を楽しんでいました。

 

福島県の日本酒は、平成27年度の金賞が24蔵あり、日本一多い県です。
しかも、金賞受賞数は3年連続日本一。ここ10年間では、1位5回、2位5回という好成績です。

Q:なぜ受賞数が多いのですか?

A:福島県ハイテクプラザの研究機関が多くの酒蔵と情報及び技術の共有をしているからだそうです。
また、人材育成と研究が盛んだとのこと。

Q:旨い酒造りには、何が重要ですか?

A:米の溶け具合が重要
毎年収穫される米によって米の溶け具合が異なる。米の溶け具合によって酵母の発酵具合が変化し、酒造りへ影響を及ぼすためハイテクプラザでは、原料米の溶けやすさを調べ、酒蔵へ米の溶け具合と対応方法の情報を共有を行っている。事前に情報共有をすることで、各蔵がより良い酒造りを行うことができているそうです。

また、「ふくしまの米」の安全確保として、生産・出荷・消費の各段階で下記の安全対策を実施されています。

1.除染・吸収抑制対策の実施
2.全袋検査の実施
3.検査済みシールの貼布
4.全袋検査結果の公表

今回、「会津ほまれ 播州産山田錦仕込 純米大吟醸酒」がIWCの「チャンピオン酒」になりましたが、
このお酒も福島県です。
榮川酒造、末廣酒造、有賀醸造、大和川酒造店など、これからも福島のお酒から目が離せない。

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, STAFFブログ, 注目
-, , ,

© 2024 酒蔵プレス