sake 茨城県

「酵母無添加・完全発酵にこだわる旨い酒を求め」【米宗】青木酒造‐愛知県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第170回目の当記事では、愛知県愛西市(あいさいし)の米宗(こめそう)を特集します。

味のある旨い酒造り

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

1805年創業。1959年伊勢湾台風により全壊。以後、山廃造りに注力し「味のある旨い酒造り」を志す。

今では生酛山廃造り中心に酵母無添加・完全発酵を主に米宗にしかない旨い味を日々追求しております。

―代表銘柄は?

代表銘柄は「米宗 山廃純米」です。

山廃仕込でがっつりと醸してあります。食事をしながらお飲み下さい。

お薦めの飲み方:常温・燗酒

―イチオシ商品はなんですか? 

山廃純米吟醸

使用米は長野県産美山錦で自然共生米を使用しております。

このお米を弊社の酵母がお酒にすると、他の米宗とは違い、どこか野生味を感じます。それが飲んでいてすごく楽しいし、身に染みる味わいです。

お薦めの飲み方&料理:飲み方は常温か燗酒にします。私は家庭料理にはなんでも合うと思います。
特に合うのは、米宗麹で作った自家製味噌ですね。食材にディップしてもよし、漬け込んでもよし、炒めてもよし、スープでもよし、万能調味料で米宗に相性抜群です。

微生物と共鳴する酒造り

―酒造りで心がけていることは?

微生物の声を聞くことです。

米宗の造りは、基本的に何も添加しません。お米と水と麹を混ぜて、あとは微生物達に任せます。

お酒は人が創りしたものではなく、自然界が創りだしたものだと思っています。なのでお酒造りで一番大切なことは、蔵に住み着く微生物達のことを良く知り、尊重することだと思っております。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

近くには酒蔵が結構あります。30分以内圏内に5、6蔵があります。なので酒蔵巡りも面白いです。

また、車で10分くらい行った所に、蓮根街道があります。7月上旬の朝は大きな蓮の花(蓮根の花)がすごくきれいに見られます。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

親子3人で醸す、小さな酒蔵です。

自然界の力を存分に利用し、ここにしかない旨いお酒を目指して、日々酒造りに励んでおります。

ぜひ一度、米宗を手に取り、味わっていただければ嬉しいです。

また初見の味わいだけで決めつけず、割ってみたり、温度帯を変えたり、開栓後何ヶ月も常温保管したりと、いろいろお試しください。きっと貴方様に合う味わいの瞬間が見つかるはずです。

今回ご紹介した酒蔵について

【愛知県】
青木酒造株式会社
愛知県愛西市本部田町本西60番地
https://yamahai.co.jp/

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 茨城県
-, , , , , , , ,

© 2024 酒蔵プレス