sake 茨城県

「日本の季節は呑める」【原田】はつもみぢ‐山口県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第171回目の当記事では、山口県周南市(しゅうなんし)の原田(はらだ)を特集します。

伝統の蔵、復活の醸し手

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

創業文政2(1819)年創業。山口県東部の瀬戸内海側、徳山駅から徒歩10分という街なかに酒蔵があります。

昭和20年に空襲で酒蔵全焼、昭和60年には自社醸造中止というの困難を切り抜け、平成17年に12代目蔵元原田康宏が自ら杜氏となり20年ぶりに自社醸造を復活しました。

山口県産米に拘り、仕込み水は片道40分かけて毎週水汲みに行っています。純米酒のみを醸造しており、少量仕込み(総米600kg)・四季醸造により、1年中フレッシュな新酒をお届けしています。

―代表銘柄は?

代表銘柄は「特別純米酒原田」です。

スッキリとしたのどごしで、コクと米の旨味の余韻を感じる特別純米酒。やや辛口で肉料理にも負けない力強さをあわせ持つさわやかな一品。

お薦めの飲み方:冷やしても常温でもぬる燗でも楽しめます。

お薦めの料理:瀬戸内海のメバルの煮つけや長州黒かしわの焼き鳥にもよく合います。

微生物の力で醸し出されたお酒

―酒造りで心がけていることは?

酒造りは、目に見えない微生物との共同作業であることを忘れず、その微生物たちが元気に活動してくれるような環境を常に整えることを心がけています。微生物は嘘をつきません!

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

徳山駅が5年前にリニューアルして以来、駅前再開発が行われており、今年末にすべてが完成します。

ぜひ、新しい徳山駅周辺を楽しんでいただくと同時に、そこから広がる県内屈指の繁華街、飲食店街で、瀬戸内の海の幸、中国山地の山の幸、更には山口の地酒を堪能してください。

ついでに、弊社の酒蔵も現在改装中で、お客様に楽しんでいただける空間を今夏にオープンする予定です。ぜひお越しください。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

「日本の季節は呑める」

日本の酒は、移りゆく自然からの賜り物。私たちは日本の四季を大切にし、その季節ごとのイマを楽しんでもらえるよう飽くなき挑戦を続けていきます。

あなたの季節になる造り酒屋として皆様方に寄り添い、山口県周南市から地域に、日本中に、そして世界中に「笑顔、感動、幸せ」をお届けします。

今回ご紹介した酒蔵について

【山口県】
株式会社はつもみぢ
山口県周南市飯島町1-40
http://www.hatsumomidi.co.jp/index.html

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 茨城県
-, , , , , , , ,

© 2024 酒蔵プレス