地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第51回目の当記事では、 長崎県平戸市 (ながさきけんひらどし)の 福田酒造(ふくだしゅぞう)株式会社を特集します。
「酒造りは、心でつくり、風が育てる。」
―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。
当社のある平戸市は長崎県北西部の位置し、長崎県と九州本土の市としては、最西端に位置しています。平戸の歴史は古く、日本で最初の海外貿易港として、ポルトガル・オランダ・イギリスとの交易が始まり、西の都として繁栄しました。
弊社のある志々伎(しじき)は、平戸島の最南端に位置し、屏風だけのふもとで志々伎港を目前に見渡せる風光明媚な場所に蔵はあります。
創業は元禄元年(1688年)、平戸藩主より日本酒の製造許可を受けて酒造りを開始しました。創業者福田長治兵衛門が、「酒造りは、心でつくり、風が育てる。」と語り伝え、平戸の風土と代々受け継がれてきた酒造りの技によって、育てられてきました。
―代表銘柄は?
日本酒:福鶴・長﨑美人・福田
本格焼酎:じゃがたらお春・かぴたん
―イチオシ商品はなんですか? 地元の食材・料理とはどんな合わせ方がおいしいですか?
- 福田 純米吟醸 活性うすにごり
瓶内二次発酵・活性タイプの日本酒で、穏やかな香りと米の旨味が調和し、さわやかな炭酸ガスが口の中をすっきりさせてくれます。
暑い時期にピッタリの日本酒です。冷やしてお召し上がりください。
おすすめの料理は、白身魚のカルパッチョ・平戸牛・平戸島豚のステーキです。
―酒造りではどんなことを心がけていますか?
自然の四季を感じながら、収穫の歓び・醸造の歓び・飲める歓びを自然に感謝し、和を大切にしています。
愛される長崎の酒になるべく、一人でも多くの方に飲んで頂き、笑顔になってもらいたい。そして、酒に携わる農家の方や地域の方に笑顔になってもらい、酒を通して笑顔になれるような酒を造りたいと思っております。
四方を囲まれた海からうまいものが集まる場所
―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。
平戸市は農水産業を主幹としており、ヒラメやアワビ、うちわエビなどの魚に、一口食べればクセになる平戸牛があります。
平戸は、四方を囲まれた海からうまいものが集まる場所で、魚や肉だけではなく、豊富な土壌に育まれた農産物も豊富です。
また、本年は平戸城が大規模改修によりリニューアルされ、櫓の一部が常設の宿泊施設としてオープンしました。日本初の「城泊」です。
今回ご紹介した酒造について
【長崎県】
福田酒造株式会社
https://www.fukuda-shuzo.com/
長崎県平戸市志々伎町1475番地
地域で愛される酒蔵をご紹介!
-
【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...
続きを見る