sake 宮崎県

創業天保二年、七代目当主の元造り出すこだわりの本格焼酎【無濾過御幣、七代目姫野、もち米やま里】姫泉酒造-宮崎県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第187回目の当記事では、宮崎県西臼杵郡(にしうすきぐん)の姫泉酒造を(ひめいずみしゅぞう)特集します。

日之影町の逸品焼酎

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

自然豊かな宮崎県北部日之影町に位置する蔵元で、創業天保二年(1831年)、現社長で七代目となる蔵元です。

現在も仕込みで使用する蔵は130年以上経っており蔵付き酵母、麹菌が柱や壁を黒く染めております。仕込みに使用する水は蔵の対岸の山より湧き出る湧き水を使用しております。

現在も製造からラベル貼りまで手作業中心の造りを行っており、これからも皆様に喜ばれるこだわりの焼酎造りを行って参ります。

―代表銘柄は?

「本格芋焼酎 無濾過御幣」

この本格芋焼酎無濾過御幣は、原料にさつまいも(黄金千貫) を用い、白麹仕込み、常圧蒸留仕立てにて造られた、芋の旨みと甘みのバランスのとれた本格芋焼酎です。

芋本来のうまさを大切に、味わいを楽しんで頂く為に、機械濾過は一切行わず、余分な油分のみ弊社独自の方法で、 手作業にて丁寧に取り除きます。

芋本来の旨み、甘みを失わない事が当社こだわりの芋焼酎の造りです。

お薦めの飲み方:オンザロック、水割り、お湯割り、炭酸割り

「本格麦焼酎 天保二年原酒甕壷」

この本格麦焼酎天保二年は、弊社の創業天保二年(1831年)の伝統を守り造られた黒麹仕込み、常圧蒸留仕立ての原酒です。水は一滴も加えていない原酒ならではのコクのある深い味わいをご堪能下さい。

お薦めの飲み方:オンザロック、水割り、お湯割り


―イチオシ商品はなんですか? 

本格芋焼酎 無濾過御幣~紫空

2022年TWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペティション)本格焼酎部門金賞受賞。

南九州産のさつまいも(綾紫芋)を用い、白麹仕込み、常圧蒸留仕立てにて造られた芋本来の旨み、甘みの残ったまろやかな味わいと風味豊かなフルーティーな香りが特徴です。

お薦めの飲み方:オンザロック、水割り、お湯割り、炭酸割り

相性の良い料理 :味わいの濃い肉料理からスパイスの効いた辛口料理との相性が良いです。

芋の粋を封じ込めた、五感で楽しむ極上焼酎

―酒造りで心がけていることは?

原料本来の味わいを最大限に残す為、芋焼酎は無濾過製法を採用しております。

現在も手作業中心の造りを行っており、五感を生かしながらその日の気温、湿度、天候などを肌で感じながら仕込みを行っております。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

日之影町は、棚田、神楽など多くの自然と土地文化を残す、自然豊かな渓谷の町です。又、平成18年4月に森林セラピー基地第1号に日之影町が認定されました。
自然豊かな日之影町に是非一度、お越しになって下さい。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

本格芋焼酎を初め、麦焼酎、そば焼酎、もち米焼酎を製造、販売しております。

是非、一度ご賞味下さい。 よろしくお願いいたします。

今回ご紹介した酒蔵について

【宮崎県】
姫泉酒造合資会社
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3380番地1
https://www.himeizumi.co.jp/

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 宮崎県
-, , , , , , , ,

© 2024 酒蔵プレス