sake 愛媛県

「暖簾を守るな、暖簾を破れ」の教えを体現する、道後唯一の酒蔵【仁喜多津、道後蔵酒】水口酒造‐愛媛県

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第146回目の当記事では、愛媛県松山市(まつやまし)の水口(みなくち)酒造を特集します。

伝統と革新が息づく、道後温泉唯一の造り酒屋

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

愛媛・松山・道後、創業明治28年(1895年)、日本最古の温泉として全国的に知名度がある「道後温泉」地区唯一の造り酒屋です。

創業家に伝わる「暖簾を守るな、暖簾を破れ」の想いを胸に、日本酒の酒蔵でありながら、ビール事業にも携わる等、常に新しいことに挑戦する酒蔵です。お酒の中に、愛媛県の素材をギュっと閉じ込めて、松山・道後から全国、そして海外にも向けて愛媛を発信するという想いで酒造りに取り組んでいます。

―代表銘柄は?

代表銘柄は「仁喜多津」です。

銘柄の由来は、額田王(ぬかたのおうきみ)が詠んだ、「熟田津(にぎたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」という歌が万葉集に収録されております。

歌の中で『熟田津』(にぎたつ)と謳われた伊予、道後の地。その名を頂き、仁愛と喜び多き津渡の意を込めて誕生したのが道後の地酒『仁喜多津』(にきたつ)です。

酒蔵プレス編集部
「にきたつ」と濁らないのは、清酒は清らかであるべき、濁ってはならないからとの思いが込められているそうです。

―イチオシ商品はなんですか? 地元の食材・料理とはどんな合わせ方がおいしいですか?

  • 仁喜多津 純米吟醸酒

全米日本酒鑑評会にて2020年より3年連続で金賞受賞。穏やかな吟醸香、梨のような甘味でみずみずしい、すっきりとした飲み口の純米吟醸酒です。
どのようなお料理でも合いますが、「鯛のお刺身」「鯛の塩焼き」などに合わせてお楽しみください。

 

蔵のストーリーはこちら!

【テイスティングnote】水口酒造のこだわり和酒をご紹介!!

水口酒造株式会社(所在地:愛媛県松山市、代表者:水口 義継)のこだわりの詰まった日本酒をご紹介します。 蔵のストーリーはこちら! 仁喜多津 純米吟醸 商品情報◎容量:720ml◎アルコール度:15.5 ...

続きを見る

 

愛媛の食文化に合わせた優しい味わいの日本酒

―酒造りで心がけていることは?

もともと日本酒は地域文化に根付いているものであり、その土地の食文化とも密に繋がっております。愛媛の食文化は、海にも山にも囲まれた温暖な気候に育まれ、甘さに特徴がある食文化となっております。

そんな甘さに特徴がある食事に合うよう、甘口かつすっきりとした飲み口の優しい味わいの日本酒を醸しております。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

酒蔵の横に「道後一会」という、カフェバー&ショールーミングストアを昨年10月にオープンしました。お酒の持つ「人と人、人とモノを繋ぐ力」を表現する場として、県内の様々な事業者、クリエイターの方の作品・商品を、作り手の想いと共に展示・販売している場所となっております。

水口酒造の造るクラフトビールや、ちょっぴり趣向を凝らした珈琲やオレンジジュースなどを片手にゆったりと出来る空間となっております。

―最後に、読者へのメッセージをお願いします!

お酒は、人と人、人とモノを繋ぐ力を持っていると思っております。

私たちは日本酒やその他のお酒造りを通して、地域の人々や、農産物、文化などを、ここ道後の地より発信していくことを目標に、常に新しいことにチャレンジしていきます。

今回ご紹介した酒蔵について

【愛媛県】
水口酒造株式会社
https://www.dogobeer.co.jp/
愛媛県松山市道後喜多町3-23

 

地域で愛される酒蔵をご紹介!

【キラリと光る、地域で愛される酒蔵の銘酒】全国にある様々な酒蔵の歴史と文化、オススメの商品や地域の観光をご紹介!

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と日本酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画がスタートしました! 日本には約1,400の酒蔵があり、地域の蔵人たちは日々情熱を注いで酒造りをしています ...

続きを見る

 

 この記事が気に入ったら、いいね !・シェアしよう
最新記事をお届けします!

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, 愛媛県
-, , , , , , , , ,

© 2024 酒蔵プレス