sake ニュース 酒蔵紹介 長野県

【酔園】EH酒造‐長野県 ー 北アルプスの麓 長野県安曇野市唯一の酒蔵

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、長野県安曇野市のEH酒造を特集します。

恵まれた自然、安曇野で醸す

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

北アルプスの麓、長野県安曇野で創業し215年の時が過ぎました。
恵まれた自然環境の中で季節と寄りそいながら日本酒を醸しています。

北アルプスの伏流水と豊穣の地安曇野で栽培される酒米を原料として、匠の技を持つ杜氏率いる蔵人たちが、一致団結し伝統の寒造りを行っています。

―代表銘柄は?

 酔園 幻の酒ブルー」

アルコール度数:15%

原料米:ひとごこち 59%

お薦めの飲み方:冷やして

おすすめのペアリング:山菜の天ぷら

 酔園 純米吟醸 ワイン酵母仕込」

アルコール度数:13%

原料米:山田錦 60%

お薦めの飲み方:冷やして

おすすめのペアリング:サーモンやタコのカルパッチョ

醸すのは自然、託すのは人

―酒造りで心がけていることは?

「酒は、人が造るのではなく、自然が醸すもの。
私たちはその手助けをさせていただく」をモットーに、長年この地の気候を知り尽くした杜氏により、「一麹、ニ酛、三造り」の基本を大切に、伝統の酒造りを行っております。

長野県安曇野で醸す日本酒「酔園」
恵まれた自然環境が織りなす「酔園」、蔵人たちの情熱がこもった「酔園」を是非お試しください。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

山深い長野県にありながら、広々と明るい安曇野。
北アルプスの麓に広がる日本一のわさび田は安曇野でしか見られない風景があります。
一言では表すことが出来ない自然豊かな安曇野へお越しください。

酒蔵見学も行っております。日曜日定休、団体(10名以上)の場合は事前にご予約をお願い致します。

今回ご紹介した酒蔵について

【長野県】
EH酒造株式会社
長野県安曇野市豊科高家1090-1
https://www.eh-shuzo.com/

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, ニュース, 酒蔵紹介, 長野県
-, , , , ,

© 2025 酒蔵プレス