sake ニュース 徳島県 酒蔵紹介

【鳴門鯛】本家松浦酒造‐徳島県 ー和醸良酒

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、徳島県鳴門市の本家松浦酒造を特集します。

名は鯛を表す

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

本家松浦酒造は文化元年(1804年)に創業。四国遍路の玄関口として栄えた撫養(むや)街道沿いで酒造りを続けて二百余年、徳島県内に現存する最も古い酒蔵です。

鳴門海峡の激しい潮流を泳ぐ鳴門鯛の如く、端麗優雅で、かつ美味であるようにとの思いを込めて命名された日本酒「鳴門鯛」を醸造しています。

―代表銘柄は?

 鳴門鯛 純米大吟醸 寿」

アルコール度数:16%

原料米:あわいちば山田錦 40%

酵母:LED夢酵母

お薦めの飲み方:冷酒

おすすめのペアリング:鯛のお刺身

 鳴門鯛 LED」

アルコール度数:15%

原料米:山田錦 58%

酵母:LED夢酵母

お薦めの飲み方:冷酒

おすすめのペアリング:ゴルゴンゾーラのピザ

お客様の幸せな笑顔のために

―酒造りで心がけていることは?

歴史と伝統を大切にしながら、お客様の幸せな笑顔の為に、鳴門鯛ならではの「イキ」と「キレ」を追い続け、鳴門鯛ならではの旨い酒を造り続けます。

―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。

酒蔵見学のご予約を随時受付しております。
鳴門鯛のお酒ができるまでの工程や建物の説明・酒のご案内をいたします。蔵見学のあとは併設する呑み処で、昼呑みもお楽しみいただけます。

参加費/無料
所要時間/約45分
人数/お一人様、グループ、団体も可能
見学日/月〜日 10時〜18時※要事前予約
内容/旧仕込み蔵(登録有形文化財)母屋などの見学、飲み比べ試飲、お買い物等

直売所 ナルトタイの店
鳴門鯛の日本酒、秘蔵酒、限定酒、すだち酒、にごり梅酒、にごり果実酒など、蔵元謹製の酒を直売いたします。
試飲もご用意しています。
徳島県鳴門市にお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
営業時間 10:00 ~ 18:00
※土日祝も営業
※年始1日~3日休み

今回ご紹介した酒蔵について

【徳島県】
株式会社本家松浦酒造場
徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の本19番地
https://narutotai.jp/

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, ニュース, 徳島県, 酒蔵紹介
-, , , , ,

© 2025 酒蔵プレス