sake ニュース 東京都 酒蔵紹介

【WAKAZE】株式会社WAKAZE‐東京都 ー 食の都パリから新たなSAKEカルチャーを発信

地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、東京都のWAKAZEを特集します。

ルールにとらわれない自由な飲み方を

―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。

ヨーロッパ最大級の酒蔵でワインマーケットで「日本酒を世界酒に」というビジョンをもって酒造りをしています。
世界をマーケットにした味わいの追求で和食だけではなくフレンチやイタリアン、中華やエスニック料理にも合わせられるSAKEを生み出しています。
今回和酒フェスでご提案する、カリフォルニアの自由な空気感の中で生まれたスパークリング日本酒は、缶で少量でカジュアルに新しいSAKE体験を提供します。

―代表銘柄は?

 WAKAZE THE CLASSIC」

アルコール度数:11%

 Summerfall」

アルコール度数:11%

いつでも、どこでも、どんな料理でも

―酒造りで心がけていることは?

爽やかな味わい、すっきりとした飲み心地を実現するため、白麹とワイン酵母を発酵に使用しています。
世界でのSAKE造りで培ったオリジナルレシピが美味しさの秘訣です。

MADE IN LOCALをコンセプトに、カリフォルニアでは現地の素材を、日本では国産米を選びました。
精米歩合78%で地球環境に配慮しながら日本米の旨味をぎゅっと届けます。

ー最後に、読者へのメッセージをお願いします!

SummerFallは、アルコール11%で軽やかで爽やかな飲み口で、日本酒にまだ馴染みがない方に”飲みやすい”と非常に好評です。
また一方、和食のみならずフレンチ・イタリアン・中華など幅広いジャンルの星付きレストランで採用され、食のプロが認める本格的な味わいです。
これまでになかった新しいSAKEをぜひ体験していただきたいです。

今回ご紹介した酒蔵について

【東京都】
株式会社WAKAZE
東京都世田谷区三軒茶屋1-8-15-202
https://www.wakaze-store.com/
https://summerfallsake.jp/

  • この記事を書いた人

酒蔵プレス編集部

あなたと酒をつなぐSAKEメディア 「酒蔵PRESS」では、Made in JAPANの日本酒を中心に、和酒(日本酒、焼酎、泡盛、梅酒、リキュール、地ビール、日本ワインなど)に関わる情報を発信しています。

-sake, ニュース, 東京都, 酒蔵紹介
-, ,

© 2025 酒蔵プレス