地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。当記事では、新潟県長岡市(ながおかし)の池浦酒造(いけうらしゅぞう)を特集します。
良寛和尚ゆかりの地で醸す新潟の名酒
―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。
創業天保元年(1830年)、現在も湧き出る良水から酒造りを始めました。伝統的な白壁土蔵の蔵で丁寧な酒造りを行っています。
新潟県のほぼ中央の日本外寄りに位置し、近隣では寺泊や出雲崎のおいしい魚や、タケノコや山菜も楽しめる土地です。
良寛和尚様が最晩年を過ごした地としても知られています。
―代表銘柄は?
「和楽互尊 金印(普通酒)」
和楽互尊(わらくごそん):お互いを尊びあえば和やかで楽しい世の中になりますよ、お酒を飲んでそんな気分になりましょうといった意味が込められています。
お薦めの飲み方:常温~熱燗。
―イチオシ商品はなんですか?
「和楽互尊 こしひかり 特別純米酒」
近隣の農家が一生懸命に作った、食べてもおいしいコシヒカリをお酒にしました。特徴ある香味ときれいな味わいのお酒です。
お薦めの飲み方:常温か少し冷やして。地元ののっぺい汁やタラちり鍋とよく合うと思います。
井戸水と米にこだわる醸造の基本
―酒造りで心がけていることは?
自社の井戸水、地元の米を用い、まずは地元で愛される日本酒を醸す。酒造りは手をかけて五感と数字でしっかり見定め、整理整頓から始まる基本を大切に仕込むようにしています。
―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。
近所の道の駅で売っている「ガンジーソフト」(加勢牧場様)がおいしくて人気です。
―最後に、読者へのメッセージをお願いします!
当蔵は生産量も少なく全国流通もしていないので飲まれた方は少ないと思います。個性ある、それでいて飲み飽きしない、また飲みに帰ってきたいと思っていただける日本酒を醸していきたいです。
今回ご紹介した酒蔵について
【新潟県】
池浦酒造株式会社
新潟県長岡市両高1538番地
https://ikeura-shuzo.com/