HOME > 酒蔵紹介 酒蔵紹介 【会州一(かいしゅういち)】会州一酒造(山口合名会社) 会州一酒造(山口合名会社) 福島県会津若松市 『酒蔵紹介』 創業は寛永二十年(1643)江戸時代、初代山口儀平(儀兵衛(ぎへい)とも)が、三代将軍家光弟の保科正之(ほしな まさゆき)が、会津に移封のさ ... 2019/6/4 【奈良萬(ならまん)】夢心酒造株式会社 夢心酒造株式会社 福島県喜多方市 『酒蔵紹介』 喜多方は会津盆地の北部に位置し、夏の昼夜の温度差が大きく、夏場は特に夜間温度が低いのが特徴のため、この気候風土は酒米づくりにとって最適でかつ、冬は寒く酒 ... 2019/6/3 【稲村屋(いなむらや)】鳴海醸造店 株式会社鳴海醸造店 青森県黒石市 『酒蔵紹介』 創業文化3年(1806)青森県黒石市の中で最も古い歴史を有しています。石高は350石と小さな田舎の酒蔵になります。南八甲田山と岩木山に囲まれた津軽平野で ... 2019/6/2 【駿(しゅん)】株式会社いそのさわ 株式会社いそのさわ 福岡県うきは市 代表銘柄:『駿(しゅん)』 『酒蔵紹介』 明治26年創業。「磯乃澤」という屋号は、初代・高木喜三郎の父・磯吉、母・サワであったことから名付けられました。以来125年 ... 2019/3/10 【窓乃梅(まどのうめ)】窓乃梅酒造 窓乃梅酒造 佐賀県佐賀市 代表銘柄:『窓乃梅(まどのうめ)』 『酒蔵紹介』 窓乃梅酒造株式会社は元禄元年(1688年)の創業いらい、300有余年に及ぶ長い歴史を持っております。 佐賀県内最古の酒蔵とし ... 2019/3/10 【八鶴(はちつる)/如空(じょくう))】八戸酒類 八戸酒類 青森県八戸市 代表銘柄:『八鶴(はちつる)/如空(じょくう)』 『酒蔵紹介』 八戸市の八鶴工場「銘柄:八鶴(はちつる)」と、五戸町の五戸工場「如空(じょくう)」の2銘柄の青森県の老舗地酒蔵 ... 2019/3/9 【志賀盛(しがさかり/近江ねこ正宗(おうみねこまさむね)】近... 近江酒造 滋賀県東近江市 代表銘柄:『志賀盛(しがさかり/近江ねこ正宗(おうみねこまさむね)』 『酒蔵紹介』 大正6年(1917)、地元の酒造家や酒販業者が相集い、当時としては先駆的な株式会社方式で ... 2019/3/6 【春鶯囀(しゅんのうてん)】萬屋醸造店 【春鶯囀(しゅんのうてん)】萬屋醸造店 山梨県南巨摩 代表銘柄:『春鶯囀(しゅんのうてん)』 『酒蔵紹介』 創業寛政2年(1790年)。今年で230年。昭和8年に、6代目と文化交流を通じて交友の深かっ ... 2019/3/6 【亀齢萬年(キレイマンネン)】亀齢酒造株式会社 亀齢酒造株式会社 代表銘柄:『亀齢萬年(キレイマンネン)』 『酒蔵紹介』 亀齢酒造は、明治初期より、六代にわたって酒を造り続けてきました。 『鶴は千年、亀は万年』の言葉のごとく、長命と永遠の繁栄の意を ... 2019/3/2 【唯々(ただただ)】竹内酒造株式会社 竹内酒造株式会社 滋賀県湖南市 代表銘柄:『唯々(ただただ)』 『酒蔵紹介』 清酒「唯々」は豊かな自然と人情あふれる宿場町“石部”で生まれ、近江の地酒として親しまれてきました。 人と自然の調和のなか ... 2019/1/26 « Prev 1 2 3 4 … 21 Next »